写真広場
この広場は、主にスクール主宰のイベント等、何気な写真をアップしています。 (場違いではありますが、セミナーの様子も、また飲み会も有りますが…)春には桜、夏には花火、秋には紅葉と卒業後も時々集まって「写真を撮る楽しみ」を共有しながら腕を磨き近況報告などカメラ談義にも華を咲かせて遊んでいます。勿論私も参加していますので、常々の疑問解消にも役立ちます。少しでもこれからスクールへ来たい方の参考になればいいなぁ、と思えるような写真を目指して、間が開くこともありますが…アップしていきます。
2025.03.01札幌ポプラ並木と東京浅草
もう2025年、3月になりました。いやぁご無沙汰の「写真ひろば」です。紅葉の写真からすっかりサボっていたわけでなく、なかなか冬景色の気に入る写真が撮れません。ずーっとチャレンジしてるイメージがあって、やっとそれらしき物が撮れました。良く富良野とか美英辺りで遠景にポツンと一本木があり手前にはフラッシュで降る雪を白く大きく丸くボカして、って写真が有りますが必ず降る雪を目立たせる意味で背景が暗い場所を、あるいは夕方や朝方に撮影、そういう写真は数多ありますが、なんとか背景には青空を入れて(なるべく明るい時間)撮影したく狙い、粘ってこの写真です。撮影寸前まで猛吹雪、でも青空が出始め吹雪も収まって(当然降る雪も少なく)、同調スピード一杯の1/250、絞りF10、なんて設定になり、レンズは87mm位で(フルサイズ換算)。レンズ前をギリ横切る雪もなく雪の玉が絞りのせいで大きくはならず、それでもメルヘンチックな写真が出来れば今回の目的は達成。NDフィルターやフラッシュの光量調整など現場でやることもあるんですが、なんせ雪が止んでしまうので数枚で終了でした。もう一つ発見があって、フラッシュがカメラ純正では無いのでマニュアルでやるんですが後幕シンクロができず、遅いシャッターを使っても残像が逆に、、これには参りました。トップページのバナー写真の説明でした。。。
さてさて、もう一枚。2年ぶりに東京へ。所用があってとんぼ帰りでしたけど馴染みのある浅草へ。札幌でもニュースで観光風景とか夏の高い気温とかで何かしら必ず雷門が出てくる。まぁ夜だったし近辺を散策した訳でも無いし、細かく以前との違いの発見は出来なかったなぁ。ただ、このアングルでないけど、別のショットで以前は背景に必ず入ってたネオンが無くなっていたような。撮り慣れているカットだけどやっぱり良いなぁと懐かしさ一杯で感傷的になっちゃうね。トップページのバナーの写真は初のアングル?10年居てこんなカットは初めてかな。いやいや記憶が薄れているだけできっと撮ってると思いたい。