写真広場
この広場は、主にスクール主宰のイベント等、何気な写真をアップしています。 (場違いではありますが、セミナーの様子も、また飲み会も有りますが…)春には桜、夏には花火、秋には紅葉と卒業後も時々集まって「写真を撮る楽しみ」を共有しながら腕を磨き近況報告などカメラ談義にも華を咲かせて遊んでいます。勿論私も参加していますので、常々の疑問解消にも役立ちます。少しでもこれからスクールへ来たい方の参考になればいいなぁ、と思えるような写真を目指して、間が開くこともありますが…アップしていきます。
2012.01.01 明けましておめでとうございます。
皆さん、あけましておめでとうございます。
今年は、復興に向けて明るい明日が続く事を祈るばかりです。
2011年、スクールでは49人の方が卒業されました。
ありがとうございました。
2012年は、気持ちも新たにもう一度スクールの在り方を振り返りたいと思います。
お陰さまで、卒業されても嫌いにならずに写真を頑張ってる声が聞こえてきます。
上手くなる事よりも、
シャッターを押す喜びに感動する瞬間があればと、いつも願うのです。
その感動が写真に写り込めばもっと素晴らしいですね。なかなか…ですが。
その楽しみ苦しみを皆さんと共有出来る時間をもっともっと…、始められたら。
zestschool はこれからも頑張っていきますので、皆さん宜しくお願い致します。
2011.11.26 フォトラとコラボ AK-GARDEN
大里化工さんの開発した商品で「フォトラ」という照明機材があります。社長さんが「もっと簡単に照明できないか?」とご自分も社内で製品を撮影するに困った挙句に造り上げた機材。我がスクールでも愛用していますし、推薦もして購入されてる企業さんも。今やヨドバシにも置いていますね。この写真の企画はフィギュア愛好家の撮影の仕方のセミナーでした。出来上がった写真ではなく製作中も撮影されるそうで、知らない世界を垣間見て熱心さに感動しました。写真って奥が深くいろんなジャンルがあって、やっぱり面白い!
2011.06.23 高松へ出張スクール
今、思えば貴重な旅になりましたね。
そしてスタジオとしてのライティング勉強、スタッフの真剣な眼差しなど、オーナーの意気込みが伝わる時間。
7年が経過しましたが皆さん元気にやっているでしょうか。オーナーの身体も心配です。息子さん達、頑張ってほしいものです。